学会誌 第23巻1号
<原作論文>
カナダスポーツ政策2012の策定過程に関する研究
出雲 輝彦
<第23回大会報告>
基調講演:自治体政策過程研究の視座と枠組み
伊藤 修一郎
シンポジウム:地方スポーツ政策の波及と革新
森友 浩司
佐藤 裕之
長ヶ原 誠
中村 裕司
<原作論文>
カナダスポーツ政策2012の策定過程に関する研究
出雲 輝彦
<第23回大会報告>
基調講演:自治体政策過程研究の視座と枠組み
伊藤 修一郎
シンポジウム:地方スポーツ政策の波及と革新
森友 浩司
佐藤 裕之
長ヶ原 誠
中村 裕司
<総説> 国際競技力を規定とする政策的要因
ヴィエラ・デ・ボッシャー
(翻訳)舟橋 弘晃
<研究資料>
都道府県におけるスポーツ推進計画の動向
―平成22年度および平成23年度
成瀬 和弥
<原著論文>
公共スポーツ施設への指定管理者制度の導入による施設経営効率の変化
―A市スポーツセンターの事例研究―
間野 義之
高橋 光
橘昌 嗣
庄子 博人
<研究資料>
日本における生涯スポーツの概念や理念に関する一考察
成瀬 和弥
<第21回大会報告>
基調講演 カナダの連邦スポーツ政策の改定:問題と課題
ジーン ハーベイ
<総説>
「スポーツ立国戦略」から見るわが国のスポーツ政策 笠原 一也
<原著論文>
日本におけるスポーツ財政の中央地方関係に関する研究
沖村多賀典
韓国におけるスポーツクラブモデル事業の現状と課題
朱 成鐸・齋藤 健司
<研究資料>
英国スポーツ政策学における政策過程分析の理論に関する研究
―政策ネットワーク分析、唱道連携フレームワーク、マルティブル・ストリームフレームワークを用いた研究事例に対する―考察―
田中 暢子・金子 史弥
韓国における体育・スポーツ中央行政機関の内部部局の任務に関する研究
金 永聖・齋藤 健司
スポーツ振興法の制定及び改正における国会審議の過程―政策形成過程研究の視点から―
武田丈太郎
<第20回大会報告>
フォーラム:「自治体におけるスポーツ政策の現状と課題」
設定の趣旨とフォーラムの焦点
菊 幸一
「共汗」と「融合」で進める京都市のスポーツ政策
門川 大作
地域における青少年育成活動の実証研究
~青少年育成に関わる人材育成(香川大学での取り組み)~
大八木淳史
自治体におけるスポーツ政策の現状と課題
高橋 義雄
<総説>
「スポーツ立国戦略」から見るわが国のスポーツ政策 笠原 一也
<原著論文>
日本におけるスポーツ財政の中央地方関係に関する研究
沖村多賀典
韓国におけるスポーツクラブモデル事業の現状と課題
朱 成鐸・齋藤 健司
<研究資料>
英国スポーツ政策学における政策過程分析の理論に関する研究
―政策ネットワーク分析、唱道連携フレームワーク、マルティブル・ストリームフレームワークを用いた研究事例に対する―考察―
田中 暢子・金子 史弥
韓国における体育・スポーツ中央行政機関の内部部局の任務に関する研究
金 永聖・齋藤 健司
スポーツ振興法の制定及び改正における国会審議の過程―政策形成過程研究の視点から―
武田丈太郎
<第20回大会報告>
フォーラム:「自治体におけるスポーツ政策の現状と課題」
設定の趣旨とフォーラムの焦点
菊 幸一
「共汗」と「融合」で進める京都市のスポーツ政策
門川 大作
地域における青少年育成活動の実証研究
~青少年育成に関わる人材育成(香川大学での取り組み)~
大八木淳史
自治体におけるスポーツ政策の現状と課題
高橋 義雄
<総説>
スポーツのヨーロッパモデル:EUにおけるガバナンス、組織的変化とスポーツ政策
イアン・ヘンリー
<研究資料>
戦後のわが国におけるスポーツ振興施策の変遷と基本に関する研究 ―スポーツ実施率を中心にして―
松畑 尚子
都道府県におけるスポーツ政策の体系に関する研究
-都道府県総合計画の分析を中心として―
沖村多賀典・齋藤 健司
<第18回大会報告>
シンポジウム:「スポーツ政策学教育の展開」
スポーツ政策学教育の展開
―同志社大学における『スポーツ政策』領域―
横山 勝彦
体育・スポーツ系大学の設置傾向とスポーツ政策学の位置づけ
時本 識資
<原著論文>
体育科の学習資料要領における教育内容の固定化・安定化に関する政策学的研究
―「楽しさ」という用語の使用と教育実践研究の傾向に着目して―
原 祐一
<第17回大会報告>
シンポジウム
『体力の向上』方策における過程論・実施論・評価論
―地方行政の立場から―
田中 聡
『体力の向上』方策における過程論・実施論・評価論
―国家行政の視点から―
池田 延行
日本のスポーツ政策―イギリスとの比較から―
内海 和雄
<研究資料>
カナダにおける2023年「身体活動・スポーツ法」
出雲 輝彦
<原著論文>
スポーツ政策の政策評価に関する―考察 ―文部科学省による政策評価の現状とその分析を中心にして―
林 裕也・齋藤 健司
<第16回大会報告>
シンポジウム:「スポーツ政策研究の領域と課題」
司会 齋藤 健司(筑波大学)
演者 加藤 大仁(慶応義塾大学)、菊 幸一(筑波大学)、中村 祐司(宇都宮大学)、真山 達志(同志社大学)
<研究資料>
高齢者のスポーツ活動の実態に関する―考察 ―平成13年社会生活基本調査における行動者率の分析を中心として―
松畑 尚子・齋藤 健司
都道府県におけるスポーツ振興計画の現況について
成瀬 和弥・田崎 健太郎
<第15回大会報告>
基調講演
近年のスポーツの国際競技力向上策
笠原 一也
シンポジウム:「国民体育大会の今後のあり方」
総括
吉田 勝光
改革2003をめぐって
荒川 昇
第59回国体を開催して
森 正博
提案「社会実験としての国体
小谷 寛二
情報交換会
スポーツの国際貢献―その概念と日本の政策―
出雲 輝彦
途上国の体育・スポーツ振興における日本の取り組み:
青年海外協力隊事業スポーツ部門からの報告
―スリランカ、モルディブを事例として―
白井 巧
<原著論文>
カナダにおける1961年「フィットネス・アマチュアスポーツ法」の成立過程に関する研究
出雲 輝彦 岐阜県における知的障害児童・生徒のスポーツライフに関する研究
―実態とニーズ及び行政施策について―
阿部 崇、高井 恒雄、後藤 邦夫、中島 幸
<第14回大会報告>
シンポジウム
「今後の公共スポーツ施設運営をめぐって」
政策学・行政学研究の観点
中村 祐司
「今後の公共スポーツ施設運営をめぐって」―総括―
吉田 勝光